赤い赤道儀はメンテナンスが簡単。日本の赤道儀も見習うべきやな
先日突然ガイドケーブルとダブテイルのUSB入力を受け付けなくなったのでメールしてみたらバックプレートを外してケーブルが外れていないか見てほしいとのこと。このプレートを外したら基盤がスライドしてきてメンテナンスできるんですな。極軸望遠鏡を入れる際にケーブルにテンションがかかってコネクタが半分抜けていたみたいで簡単に復帰。さすがに世界中のヘビーユーザーに愛用される赤道だけあってメンテナンス性も良好。駆動部分は壊れることはまずないってことで、過酷な環境で電子基盤が壊れてもこれだけ簡単に、しかも800$程度で交換できちゃうんですな。某日本メーカーさんのようになんだか動きがおかしくなったら修理で数か月使えないよりはるかにええんじゃ内科医。
| 固定リンク
コメント