アイソン彗星 ちょっと変化の兆しがみえるんちゃう
かなり低空になってフラットが合わなくなってきているんですが、今日の早暁のアイソンです。しっかりした核の一部からイオンテイル?もしくはダストテイルが2股になってきているのかやや彗星核に変化が見られるようになってきました。月明かりを考えると今週末までがいったん勝負かね。今晩も晴れてほしいねー
SHOWA40RCD 16inch f2.8 primefocus/ FLI PL230 E2V CCD230-42/ASTRODON L60secX15 :彗星核コンポジット
一歩ラブジョイ彗星はさらにテイルが凄みを帯びてきましたぜ。こりゃっ結構来るかもよ
SHOWA40RCD 16inch f2.8 primefocus/ FLI PL230 E2V CCD230-42/ASTRODON L60secX15 :彗星核コンポジット
| 固定リンク
コメント
こちらは、GPV予報では晴れだったのですが、実際には、22時頃からドン曇り。
前日は、ISON撮り始めたところで、バッテリーダウンしてしまって、ロクな枚数が撮れてなかったのですが(入れ替えておきゃ良かった・・)、やっぱりイオンテイル、出てきてますよね!
さすが長焦点・冷却CCDだけあってアイソン彗星のテイルが見事に解像して見えますね!
ただ、なんとなく、これまで豊富だった?ダストテイルがとても薄くなっている印象なのが心配です、、
投稿: uto | 2013/11/14 09:51
こちらは2時過ぎから超快晴になって昨日よりいい条件で取れたと思ってます。仕事が忙しくて今晩雨の予想なんで処理してみます。
ISONのダストテイルは今日の朝は結構長めだったと思います。イオンテイルだといいんですが…
ラブジョイは今日の朝はまたまたでかくなってイオンテイルも複雑になってきてました。処理するのが楽しみですです
投稿: MIK(田舎) | 2013/11/14 18:13