かなりええ出来 もうちょっとがんがるか?IC1805中心部
毎日毎日昼は薄雲が広がっても、夜は超快晴 うーんありがたいねー。24時まで仕事したら、あとは放置で朝まで安眠+しっかり撮像生活実施中。ちょうど高緯度のあたりは夜半前から朝まで一気に撮りきれますからね。うーん撮像が進むぜ。IC1805の中心部分をSAO合成してみました。O3の露出がまだまだ何で青い星なんてのがありますが、もうすでにええ感じになって来とるんでは内科医!結構2800mmナローバンドでウハウハいってたら、Naminbiaのおっさんがとんでもないサイトを教えてくれました。なんでも60cmf3.0と60cmのf8のデュアルフォーカスってんですから、40RCDの超巨大バージョンなわけね^^;。RC4800mm プライムで1800mmでしかもST10XMEでガンガンガンって攻めてきてるんで、アッシも口ポカーン状態でヤンす( ゚д゚)…。このおっさんおかしいんとちゃうかってのりです。うーん。一気に戦意喪失しちゃいそうな雰囲気でヤンす。まるでハッブルジャン。うーんうーん、空でも機材でも木っ端微塵に打ち砕かれるってのはこんな感じなんでしょうかね。こうなったら露出時間とキワモノ狙いしかねーナ。
HOWA40RC RCfocus 16inch f7.0/PL16803E -25度 Astrodon SAO 5nm 30minX8 /Astrodon MonsterMOAG;ST402ME guided
| 固定リンク
コメント
いやー、MIKさんの画像も僕からしたら、ポカーンレベルですよ~(^^;
それにしても、60cmF3?すげ、、、
HSTの背中が見えた雰囲気ですねえ、、
空が違うんでしょうけど、凄いな。
投稿: uto | 2009/09/17 19:33
60cmF3.0+ST10XMEであれですからML8300つけたらどえらいことになりそうです。空も抜群にええようでうらやましい限りです。60cmプライムだと超高いんでしょうねー。面積で考えても10cm大きくなると3倍と考えると・・・40cmプライムの9倍 うーん5000万コースですか 家買えちゃうな^^;
投稿: MIK(田舎) | 2009/09/17 22:40